脳内いんすとーる

日々学んだこと、役立つ情報を纏めていくブログです。

本日もいつも通り無記名投票してきました

f:id:So_da:20141214212603j:plain

 

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

本日は選挙ということで投票に行ってきました。

ただ私はこれまで無記名投票しかしたことがありません。

それは、単に「私はこの人がいい、この政党がいい」と自信を持って主張できないからです。

 

単に勉強不足なだけです。ただとりあえず自民党みたいは雑な投票はしたくないです。

アベノミクス効果で株が儲かったから自民党みたいな単純な考えでの投票も個人的にはしたくない。

政治のことを世の中のことをもっと深く知って、いろんな事情をかんがみた上で投票したいって思ってるんです。

 

いったいいつまで無記名投票を続けることになるんだろうか。

自分次第なんですがね。

本棚には高校の政治・経済の教科書や書籍をたくさん並べているのに読み通した本が無いとは、自分の中での優先度は完全に下の方です。

マニフェストなんて真面目に調べたこともないし、反省しなければいけない点山の如しです。

 

次回の選挙までには、無記名でない投票が出来るように普段からアンテナを張っておきたいです。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

Thank you for reading♪ ☆written by Soda(@soda_SE)

お金の収支計画は1年というスパンで考えないといけないという話

f:id:So_da:20141213123001j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

2014年もあと少しで終わるというところまで来ましたね。

そろそろ2015年に向けて1年の計画を立てましょう。

 

今回はお金の計画です。

ここで考えるお金の計画とは、1年という長いスパンの中で来年の収支を見越して計画的にお金と付き合うためのものです。

そもそもなぜ1年なのか?

それは時期によってお金の収支が変動するからです。

こんなことってありませんか??

 

  • 今月は彼氏or彼女の誕生日だから、貯金できないのはしょうがない
  • 今日は結婚式だけれどメイン口座にお金が無いから、毎月貯めている貯蓄口座から引き出そう
  • 臨時支出は予想できないからコントロールするのは無理

 

毎月必ず出て行くと分かりきっているお金とは違い、臨時支出はコントロールしづらいのは分かります。

ただあなたを悩ませている臨時支出は、1年というスパンで見ると固定支出と見ることは出来ませんか?

そう見ることが出来るのであれば、1年でお金の計画をすることの重要性が分かるかと思います。

 

1ヶ月の収支計画は立てるのに、1年の計画を立てないのではコントロール出来る範囲が大幅に違ってくるんです。

 

これって実は臨時支出じゃなくて固定支出かもリスト

1年で考えれば、絶対出て行くであろうお金の範囲が広がります。

挙げればキリが無いのですが、以下にざっと列挙してみます。

 

  • 時期特有の呑み会(新年会、忘年会、納会...)
  • 時期特有のイベント(スキー、海水浴、バレンタインデー、クリスマス、お正月...)
  • 結婚記念日のプレゼントや食事代
  • パートナーとのデート代
  • パートナーの誕生日プレゼント
  • 父の日、母の日、敬老の日プレゼント
  • 旅行
  • お年玉
  • 家電の買い替え
  • 結婚式のご祝儀
  • 資格試験の受験料
  • 交通費

 

誕生日プレゼントなんて完全に固定費です。

毎年30,000円程度のプレゼントを挙げているなら、月2,500円程度の固定支出とみなすことが出来ます(結構高いな...。)

 

結婚式の数はきっちり予測出来るものでは無いかもしれませんが、まず例年の結婚式参加数を確認し、さらに来年結婚しそうなカップルがいるならその組も考慮すればいいと思います。

来年結婚式に4回参加しそうで、一回のご祝儀が30,000円、二次会が8,000円と仮定すれば、(30,000 + 8,000) × 4 = 152,000円、月約12,667円の固定支出です(これで幸せを分けてもらえると思えば安いもんだ!...安い、もんだ...)

 

年間固定支出のためのお金を別口座に毎月貯金していく

上記のような支出(年間固定支出とします)に都度悩まされないように、以下のことを実践してみてください。

  1. 予測出来る年間固定支出をざっと洗い出し、金額を見積もる
  2. それを全て足して12で割る
  3. 割った金額を毎月年間固定費代として別口座に貯金していく
  4. 年間固定費はこの口座から出すようにする

こうすれば、月々変動する支出に振り回されずに安定したお金のコントロールが出来ると思います。

最初はおそらく予想した金額よりも大幅に年間固定支出の収支が合わないと思います。

そして1年が過ぎたら、その家計簿を元にまた年間固定支出の金額を見積もり、どんどんその見積もりの精度をあげていくんです。

 

レベルが上がってきたら、今度は数年単位も考えてみるといいと思います。

家電の買い替えは数年単位だと思うので、そういう支出も計画できるようになります。 

最初は難しいかもしれませんが、2015年もすぐ目の前です、健全な家計の為に是非やってみてください。

 以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

ブログネタを思いついたらその場でタイトルだけでも下書きしておこう!

f:id:So_da:20141209225710j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

最近ブログの更新が滞っております。

書きたい気持ちはあるんですが、1記事1時間をかけてまで書きたい!と思えるネタが思いつかない。

更新をサボっていたおかげで日毎にPVが下がっていき、今ではピーク時の5分の1程にまでなってしまいましたorz

 

ただやっぱり色んな人に見てもらいたいって気持ちはあります。

そのために日頃思いついたブログネタは忘れないようにしたい。

ただ自分の記憶なんてものは全然当てにならないんですよね。

 

ほんの数秒前に浮かんだものがもう虚空へ消えて無くなっているなんてことザラです。

こういうことって思っているよりかなり人生に対してロスっていると思います。

この閃きが今後の人生を変えていたかもしれないと考えると、そのロスってもの凄く大きいですよね。

 

だから思い立ったらすぐメモ!なんですが、どうせメモるならその閃きを実際に使う場所とセットで保存しておくのがいいと思います。

ここでは例としてブログネタに関して考えてみます。

 

ある時とても良いブログネタを思いつきました。

あなたはそれを忘れまいと自分のノートやらEvernoteやらにメモります。

しかしいつの間にか他の情報に埋もれてしまい、そのネタは情報の彼方へ...。

 

情報はあるべき場所に整理しておくのが一番です。

ブログネタだったら、記事の下書きとしてざっと殴り書きして保存しておけばいいんです。

なんならタイトルだけ殴っておいて保存、これで立派な閃きの保存になります。

 

私は今日お風呂場でブログネタを5つ程思いついたので、お風呂から出たらすぐにはてなブログスマホアプリを起動してタイトルだけ書いた記事の下書きを保存しました。

以前はEvernoteやToodledoなどのタスク管理ツールにメモしていましたが、結局見ないんですよね。

だったらブログを書く時に必ず通る通り道に保存しておけばいいって話です。

 

人は閃きなんてものは実際しょっちゅうしているものです。

違うのは、その閃きをいかに捕まえて見える場所に置いておけるかということだと思います。

閃きを失わないための工夫をすると、人生変わるかもしれませんね。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

あなたは何かを切り捨てる覚悟がありますか?

f:id:So_da:20141113201406j:plain

 

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

「私、マルチな人間になりたいんだよね。」

 

小さい頃こんなことを常々言っており、今でもそう思っている私がいます。

なんでも出来る人間になりたいんです。

さらに、広く浅くのゼネラリストではなく、広く深くのバーサタイリスト(Versatillist)になりたい。

 

やりたいことリストを書き出すなんてことは何回もやりました。

その都度100個以上のリストが出来上がり、それをさらに細分化するとやりたいことはねずみ算式に存在します。

そしてそれを片っぱしからやっていく。

しかも、人生の時間には限りがあるので、それぞれを平行にやっていく。

 

そして全てが中途半端に終わってしまう。

 


投資家ウォーレン・バフェットに学ぶ「人生で本当に重要なこと」の見つけ方 | ライフハッカー[日本版]

 

大切なのは、やりたいことをピックアップした後、それに着手する前のひと手間。

優先順位をつけて、上位以外のものを全てデリートすること。

もうこれは一生やらないくらいの覚悟でデリートしなければいけません。

 

本当にやりたいことを達成するためにはそれぐらいの覚悟がないとダメ。

そうしないと今やっていることに飽きてしまい、他のことに浮気することになるでしょう。

他のものをデリートすることで、目の前のやりたいことがより尊く大事なものになって、大切に扱っていく。

そうして集中して取り組んだことが、最終的に達成することができる。

 

一つのものだけに集中することは、時に恐怖感が湧くかもしれない。

だけれど、そうしないとその一つのものすら達成できない可能性がある

 

私は今英語を勉強していますが、英語は長期間継続してやらないと成果が出ない分野です。

その分、長期に他の勉強をストップすることがとても怖い。

そうして毎回他のものに浮気して挫折するという経験をしてきました。

 

一個一個、やっていこうよ。

新しいことが入ってきたって、そいつは今やっていることには割り込ませずに、そっと後ろに置いておきましょう。

今やっていることが終わるまで、頭の中からはデリート。

今やっていることが終わって、その時にデリートしていたものが本当にやりたいことだったら、またやりたいことリストを書き直した時に自然に出てくるでしょう。

 

決意できる人は誰よりも強い

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

結婚式準備編・席次表は自分達で自作した方がよい3つの理由

f:id:So_da:20141109224719j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

昨日の記事では、結婚式当日から一年以上前に準備しておくべきことをまとめた記事をブログに書きました。

お祝いのお言葉ありがとうございました!


結婚式予定日の一年以上前に準備しておきたい5つのこと - 脳内いんすとーる

 

今回は結婚式には欠かせない席次表について書きたいと思います。

 

席次表はぜひ自作を!

席次表、披露宴の席の場所が記載されているあれですね。

さらには新郎新婦のプロフィール情報や、食事メニューが書いてある場合もあります。

 

私の結婚式ではこの席次表を自作することにしました。

席次表を自作することのメリットは多々あります。

 

席次表を自作するメリット
  • 費用を節約することが出来る
  • 作成風景をビデオに撮れば、当日流すムービーの材料となる
  • 満足感が倍増する

 

まず第一にお金が節約できます。

席次表作成を式場に依頼する場合の値段、どのくらいか分かりますか??

私たちの式場では、なんと一枚800円程もしました。

仮に参列者が100名いたとしたら、席次表だけで80,000円もします。

 

なんとか節約をしたかったので、ここは自作をすることを決めました。

といっても、どこから自作をするのか。

さすがに表紙部分を自作する気にはなれなかったので、表紙や内紙は下記のサイトで調達しました。

人気の結婚式アイテム・ギフトが格安|PIARY(ピアリー)

 

このサイトでは、席次表の表紙と内紙のセットがわずか100円強〜購入できます。 

さらに席次表のテンプレートがダウンロード出来るので、作成もとても簡単です。

印刷するためのインク代が別途かかったとしても、かなり節約することが出来ました。

 

さらに私たちは家で席次表を作成している様子をビデオで撮影していました。

これは、結婚式当日に流すムービーの一部として使用できるかなという考えがあったからです。

結局ムービーには採用しなかったのですが、こういった様子をオープニングムービーやエンディングムービーに取り入れると頑張った感が伝わる気がしますね。

 

あとはやっぱり席次表を見て楽しそうに笑っているゲストの顔を見れたのが、とても嬉しかったです。

自分達で作成するため、一般的な席次表の型にとらわれず、自分達の個性を生かした席次表に仕上げることができます。

自分達の写真をふんだんに載せたり、好きなキャラクターのイラストを載せてみたり色々カスタマイズしていきましょう。

そうやって出来た個性的な席次表は、ゲストの方々にも印象深いものとなるはずです。

 

席次表自体は、大半の方々は結婚式の翌日には捨てられてしまうと思います。

だから、実際安く作成できることに越したことはありません。

また、一日限りのものだからこそ、自分達の個性を生かしたものを作ってゲストの心の内に印象に残ってくれたらいいなと思います。

 

席次表は絶対に自作がおすすめです!

次回はムービー作成の苦労話などを書いていきたいと思います。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

結婚式予定日の一年以上前に準備しておきたい5つのこと

f:id:So_da:20141108065439j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

私事ですが、ついこの間結婚式を挙げました!

準備がとても忙しく、最後の一週間は徹夜して仕事ってこともありましたが、結果的に思ったことは、

 

やってよかった!

 

ってことです。みんなそういうと思いますが、やっぱりそんな感じでした。

 

私は男です。

男なんで結婚式は正直どうでも良い感が最初はありました。

過去にこんな記事書いてますしね。


結婚式準備真っ最中の私が結婚式について心境を語る - 脳内いんすとーる

 

上記の記事を書いた際に、色々な意見を頂きました。

そこには結婚式を何の為に行うのか、その意味に関して改めて考えさせられました。

この記事では、結婚式当日から一年以上前にもやっておくべきことがあるよということを書きたいと思います。

当時こうしておけばよかったとか、皆さんの参考になる部分も多かれ少なかれあると思います。

 

入籍時(結婚式当日まで一年以上)

私の場合は入籍を結婚式の1年以上前に済ませていました。

結婚式までかなり時間があったので、実際に半年間ぐらいはほとんど何の取り組みを行っていなかったんですね。

 

ただ、この時期にもやっておきたいことがいくつかあります。

  • ブライダルフェアへ行き、結婚式場の予約を行う
  • 結婚式に誘う予定の人々に告知を行っておく
  • 自分や奥さんの写真を収集する
  • 写真が無ければ色んな所へ行って写真を撮りためておく
  • 結婚式資金のお金を貯める

 

一つ一つ解説していきます。

 

ブライダルフェアへ行き結婚式場の予約を行う

まず、ブライダルフェア とは何なのか、知らない人のために説明します。

ブライダルフェアとは、結婚式場の下見です。

しかも会場を見るだけでなく、実際の料理やお酒の試食など、様々なことを体験できます。


ブライダルフェア完全マニュアル - OZmall

 

結婚式場はたくさんあります。

その中から一つを選択するのは結構大変です。

必ずこの式場で結婚式を挙げたい!という人は、その式場のHPでブライダルフェアを申し込めば良いでしょう。

多分どこも年中やっていると思います。

 

ただ、いっぱいありすぎて分からない!という人は、まずは無料の結婚式場案内場へ行ってみることをオススメします。

私は結婚式雑誌で有名なゼクシィの窓口へ行きました。


店舗一覧│ゼクシィ相談カウンターで結婚準備、披露宴準備の相談をしてみよう!|ゼクシィ

 

ゼクシィナビでは、希望の場所や雰囲気や予算、その他皆さんの好みなどを考慮して、結婚式場をいくつかピックアップしてくれます。

さらにはそこからブライダルフェアの予約なども行ってくれます。

その他色々な相談にも載ってくれますので、結婚式関連の本を読むより実際に足を運んでみることをオススメします。

 

※教訓

 結婚式雑誌を買っても実際読みません。実際にプロの人に聞きに行きましょう。

 

私は実際に5つの結婚式場を提案されました。

どれも実際に素敵な結婚式場でした。

早速ブライダルフェアの予約を取ってもらい、後日式場に伺うことに。

 

※教訓

 必ず複数の会場を下見するべし。

 

ここでもう一つ教訓を。

私達夫婦はかなりめんどくさがりや。

一件目の式場のブライダルフェアに行って、美味しい料理やお酒を堪能したら、もう二件目に行くのがめんどくさくなってしまい、そこに決めてしまいました。

たまたま最初に見学に行った結婚式場に運命を感じて...なんてのもいいかもしれませんが、実際にあとあと希望にそぐわない事が出てきたりします。

 

その為、下見はかならず複数の会場に行くこと。

また、これだけは譲れないという事があれば色々質問してみること。これが大事です。

後は、ベーシックな結婚式プランの見積もりを見せてもらった方が良いと思います。

そのプランの内容を加味して最終的な結婚式場を決めてください。

 

そして希望の結婚式場が決まったら、会場の予約をしましょう。

というのも、特に結婚式が多い春や秋は1年前から予約がいっぱいです。

希望の日が埋まってしまわないうちに早めに決定したいところです。

また、早めに予約すると割引が適用されて、数十万得するなんてこともザラです。

その為に、出来るだけ早めに予約したいところです。

 

結婚式に誘う予定の人々に告知を行っておく

さて、結婚式場と結婚式を行う日付が決まったら、結婚式に誘う予定の人々に告知をしておきましょう。

というのも、結婚式の予定日が友人と丸被りしてしまうことがありえるからです。

実際に私も危うく被りそうになったからです。はやめに先手をうっておきましょう。

今は「Save The Dateカード」なるものがあります。

徹底的にやる人はここまでやっておくと安心です。


この日を空けておいて♪素敵なSave the Dateカード - NAVER まとめ

 

※教訓

 結婚式の告知は先手をうちましょう。

 

自分や奥さんの写真を収集する
写真が無ければ色んな所へ行って写真を撮りためておく

さて、結婚式の日が近づいて準備に取り掛かろうとした時に一つ困ったことがありました。

それが写真です。意外と夫婦2ショットの写真がない!

実際に結婚式で流すムービーを作る際に結構困りました。

特に男性は、学生時代の写真も無かったりします。

自分が中高の頃はデジカメなんて持って無かったし、意外と写真が少ないもの。

 

男性側は写真の量が少なくて悲しいことにならないように、若い頃から写真を撮りためておきましょう。

今からでも遅くありません!色んな所に旅行に行って、写真を取りまくりましょう!

 

※教訓

 写真が意外と無いことが多いよ!

 

結婚式資金のお金を貯める

結婚式の悩みの種の一つがお金です。

特に若い年齢の人程蓄えが無いと思います。実際私も手持ち資金が無くて両親にお金を借りました。

お金に関して事前に確認しておきたいことが何点かあります。

  • 該当の式場での最終的な見積もりの平均額はいくらか
  • 費用の後払い(ご祝儀払い)が出来るかどうか
  • クレジットは使用できるかどうか
  • 式以外の必要経費は何があるか

私が利用した式場では、式に関する費用が全て前払いだったため、かなり苦労しました。

また、式以外の必要経費とは、結婚指輪だったり、結婚式二次会関連などです。

こういったものを予め想定しておかないと、直前になってお金が足りない!ということになってしまいます。

お金のことでせっかくの結婚式の楽しみを半減させたくないので、なるべく早めの準備をしておきたいですね。 

 

今後はさらに結婚式当日までの準備の過程を記事にしていきたいと思います。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

【読書ノート】偶然を偶然と捉えるか、それとも必然と捉えるかで人生がガラリと変わる/自分ビジョン!

f:id:So_da:20141020232243j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

偶然何か嫌なことが起きた時、「あーなんでこんな事が起きるんだ」と不機嫌になることはよくある事だと思います。

現在読んでいる本、「自分ビジョン!」の一節に、そんな偶然性に対する新鮮な考え方が書かれています。

 

全てを偶然ではなく必然的に起きた事と考える

例えば、

 

 今日は大好きな人とデートをする予定だったけれど、偶然雨が降ってしまった。

 

この事象に出会った時、あなたはどう考えるでしょうか?

 

「あーもう最悪!せっかくのデートなのに…!」

「タイミング悪すぎ!」

 

と考える人が大半ではないかと思います。私も例外ではなくそう感じていました。 

 

これは紛れもなく偶然です。天気は天の気分ですからね。こんなの私たちにはどうしようもありません。

このままいくと、後はこの偶然起きた不運を嘆くだけになることでしょう。

ただ、ここでこう考えてみませんか?

 

 この偶然起きた事象は、実は必然的に起きた事象である

 

「全くもって偶然に起きたことを必然的に起きた事だと考えるなんて無理」

「というか100%偶然だし」

と思うかもしれません。事実、それは当たっています。

しかし、無理矢理にでも偶然を必然的に起きたことだと考えると、とても面白いんです。

 

今回の例でいうと、「大切なデートの日に雨が降ってしまった事は必然だ」ということです。

必然とは、その名の通り、「必ずそうなると決まっている事」です。

雨が降ってしまったのは必然で、雨が降った事には必ず何かしらの意味があると考える。

そう考えると、まず不機嫌になることが無くなります。

自分にこの必然が現れた事に、何か重要な意味があると肯定的に考えられるからです。

 

その必然に隠れた意味を自分なりに解釈してみてください。

  • 今日のデートは外出せずに、家でまったりデートをした方が良い日なのかもしれない。
  • 今日行く予定だった外出先に行くと、何か事故に巻き込まれてしまうというサインかもしれない。
  • 今は節約をしろということか。
  • 相手がデートに行きたくない気分なのかもしれない。

 

何かを必然的に捉えようとすると、そこに必ず意味を見出そうとするのが人間です。

「これは何故偶然に起こるの?」とは考えなくても、「これは何故必然的に起こるの?」は考えられるからです。

人は、意味のない偶然によって自分の人生が妨害されることに腹を立てるのだと思います。

意味があれば、どんなことにも納得出来ると思いませんか?

 

今日は満員電車で座れなかったという事象が必然的に起きたものと考えられたら、「今日は立って体力を強化しないと今後健康に害が出てくるということだな」と自分の中での落としどころを見つけて、そこでイライラする思考をストップする事ができます。

 

それが本当に必然的なものなのかどうかは関係ありません。あくまで自分が必然的に起きたと考えられればそれでいいんです。

 

これから日常に起きる様々な事象を、意味があって自分の前に現れた必然だと考える習慣を持ってみませんか?

面倒くさい雑用を頼まれた、車の渋滞にハマった、珍しいテレビ番組がやっている、道でばったり旧友に会った、はてなブログの記事に見知らぬ人がスターをくれた、どれもこれも今後の自分に重要な意味があるのだと考え、自分なりに意味付けをしてみると新しい世界が見えてくるかもしれません。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

参考図書  

自分ビジョン!

自分ビジョン!

 

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

「俺のフレンチ@東京 渋谷」で平日ランチを豪華に楽しんで来ました!

f:id:So_da:20140628171014j:plain

 

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

昨日は平日でしたがプライベートな用事があって有給を頂きました。

渋谷で用事があったのですが、その際に「俺の株式会社 : 俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA」でランチをしてきました。

過去に行った時にブログに載せるのを忘れたので、その時の写真も一緒に載せていきたいと思います。

まずは店内をパシャリ。大きなピアノなんて置いてあります。

f:id:So_da:20141004073442p:plain

基本立ちなのですが、店内にはテーブル席やカウンター席もあります。だいたい予約客で埋まっていますが・・・。

カウンター席はピアノを取り囲むように配置されているのでお得感がありますね!

 

食べ物のメニュー。なかなか豊富ですねー。

よく俺のシリーズはリーズナブルといわれますが、まぁやっぱりそこそこのお値段はしますね。ピンキリっていう感じです。

f:id:So_da:20141003125629j:plain

 

こちらはドリンクメニュー。

f:id:So_da:20141003125647j:plain

 

というわけでまずはドリンクから。

コスパ最高の一杯!」とのうたい文句に引かれて、「名物!!俺の泡」をオーダー。

昼間からシャンパーニュを頂いているととてもセレブな気分になりますw

f:id:So_da:20140628170350j:plain

 

いきなり名前を忘れてしまいましたが、多分「ズワイガニのフイヤンティーヌ〜ピスタチオとフランボワーズ 680円」です。

「フイヤンティーヌ」とは、

パイ生地または卵と小麦粉で作った生地を薄く伸ばして焼いたもの

だそうです。

その名の通り、とても濃厚なカニとピスタチオの風味が口一杯に広がります。

f:id:So_da:20140628170337j:plain

 

続いてピザです。「フォアグラとキノコ バルサミコ風味 980円」。

当日は二人で行ったのですが、このピザはとにかく大きい!

二人だとこれだけでお腹いっぱいになってしまいました。

バルサミコ風味のソースは、きのこの風味を消さない程度にとどめられ、基本的にはシンプルな塩気の味で楽しめるピザです。

f:id:So_da:20141003130704j:plain

 

こちらはスパークリング白の「ラ・パルマ 650円」 。

このグラスに店員さんが目の前でぎりぎりまで注いでくれます。

辛口で料理にとても合いました。

f:id:So_da:20141003130116j:plain

 

やっぱりパスタは食べたい!ということで、「リングイネ ワタリガニのトマトクリーム 780円」。

写真からも分かるように甲殻類のソースがとても濃厚(今回濃厚しか言ってない...)。

パスタもしっかりアルデンテ。リングイネなので程よく芯が残っていながらかなりモチモチ感がありました。

美味しくないわけがない!

f:id:So_da:20141003131701j:plain

 

最後は俺のフレンチといったらこれ!といっても過言ではないくらいのメニュー。

牛フィレとフォアグラのロッシーニ トリュフソース 確か1500円前後?

調べてみると、原価率は95%を超えるらしい...。かなりお得なメニューですね。

まず牛フィレがめちゃめちゃ厚い!2cmくらいはあったかな...。

その上にどーんとフォアグラが乗っていて、トリュフソースがたっぷり。

下にはマッシュポテトが敷かれていました。食べ応え十分!

f:id:So_da:20140628171014j:plain

 

現在でも平日昼間はかなり混んでいて入れないことも...。

確実に行くなら予約していくのがオススメです!

平日の13:00を過ぎてからは結構空席が目立っていたのでこの時間帯も狙い目かも!

 

店舗情報 

俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA

東京都港区北青山3-11-7 Ao<アオ> 1階

収容人数   立席:72 座席:55 [全席禁煙]

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

「下町バル ながおか屋@東京 上野」で美味しいラムチョップと樽出しワインを堪能してきました!

f:id:So_da:20140923094755j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

本日9/23(火)は秋分の日ということで、昨日の月曜日に有給休暇をとって4連休という人も多いでしょう。

私は昨日は仕事でしたが、帰りに行った美味しいラムチョップのお店を紹介します。

お店は、東京上野駅近くにある「ラムチョップ 下町バル ながおか屋ホームページ」です。

上野駅不忍口を出て徒歩5分の所にこのお店はあります。

店内はとてもお洒落な空間です。 

私が座った席の脇にはワインボトルがずらーと並べられていました。

f:id:So_da:20140923094852j:plain

 

まずは、飲み物から。

ここではドリンクメニューに「樽出しワイン飲み放題」というメニューがあります。

セルフでワインを注いで2時間飲み放題で980円!

その場でオーダー可能なので、迷わずオーダーしました。 

f:id:So_da:20140923094906j:plain

 

ここのウリはなんといってもラムチョップですが、他にも美味しくてリーズナブルな料理がたくさんありました。

 

↓は、「下町風・鶏ひざなんこつのマリネ たまり醤油風味」です。

コリコリとしたひざなんこつ大好き。

これで290円!最初のおつまみとして最高です。 

f:id:So_da:20140923095114j:plain

 

↓は、「自家製チーズのテリーヌ」です。

クリームチーズ系のチーズの中に、ドライフルーツなどが入っていて、周りにはベリーソースがかかっています。

これがまたワインに合います。肉料理の他にもこういった繊細な料理があるのがいいですね。

こちらは480円です。

f:id:So_da:20140923095133j:plain

 

そうそう、今回はあらかじめネット予約していったので、ネット予約者専用のクーポンが使えました。

クーポン-下町バル ながおか屋ホームページ

クーポンで出てくる「本日のお料理」は「鶏の炭火焼き」。

これまた美味しい。程よくレアな鶏肉がとても柔らかかったです。

f:id:So_da:20140923101816j:plain

 

さて、そろそろラムチョップが焼き上がるころですかね。

店内を見渡すと、お店の方がラムチョップを焼いている姿を間近で見る事が出来ます。

あ〜早く食べたい!

f:id:So_da:20140923102506p:plain

 

というわけで来ましたー!ラムチョップー

特製の醤油ダレに漬け込まれたそのお肉はとても柔らかくて何本でもいけちゃいます!

1本390円でしたが結局2人で6本も注文してしまいました。

ラムチョップ&ビールの組み合わせでも試したかったなー。

f:id:So_da:20140923094755j:plain

 

この店のもう一つのウリが「パエリア」です。

10種類弱のパエリアがメニューとしてあって選び放題でしたが、今回は一番メジャーっぽい「下町バルミックスパエリア」をオーダー。

サイズがMとLがあるのですが、↓はMサイズで1,500円。2〜3人前の量だそうです。

期待通りに美味しかった!肉と魚介とご飯!最高です! 

f:id:So_da:20140923095226j:plain

 

ラム料理でもう一品。

仔羊とマッシュポテトの重ね焼き」、480円。

ゴロゴロと柔らかいラム肉がたくさん入っていてマッシュポテトとの相性抜群です。 

f:id:So_da:20140923095248j:plain

 

最後は「野菜のフラメンカ半熟玉子のせ」、550円。

フラメンカとは、色とりどりの野菜を煮込んだ料理です。

ラタトゥイユに近い料理で、とても健康に良さそうでした。

半熟玉子を割る時のあのドキドキ感がいいですね。 

f:id:So_da:20140923095334j:plain

 

いやー美味しかった!

最近バル系のお店がよく見られるようになってきています。

お洒落でリーズナブルなバルは毎日でも行きたくなってしまいますね。

下町バル ながおか屋」、ぜひ行ってみてください。

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)

これは可愛い!iPhone充電器やケーブルをまとめて購入してみた!

f:id:So_da:20140913185357j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

かなり久しぶりの更新です。

最近プライベートが忙しく、なかなか更新の機会がありませんが、一段落着いたらまた頻繁に更新したいと思っているので宜しくお願いします!

 

さて、今は殆どの人がスマホを持っている時代です。

私もiPhone3GS時代から今に至るまでiPhoneユーザーです。

会社でもスマホを業務で利用する動きが活発におこっていますね。

 

ただスマホの悩みのタネはやっぱり電池

いつでもどんな環境でもストレスなくスマホを使用したいと思っています。

 

例えば私の場合は、

  1. 家のデスクトップパソコンの前で同期させながら使用
  2. 家のベッド脇のコンセントで充電しながら使用
  3. 外出先

 

まず1と2の場所で2つの充電ケーブルが欲しいと思いました。

というのも、毎回移動するたびに充電ケーブルを抜き差しするのがめんどくさいし、抜き差しすること自体、充電ケーブルの寿命を縮めることになってしまうからです。

断線とかね。

 

また、3に関しては持ち運びできる充電器が欲しい。

出来ればコンパクトで、スマホをフル充電できるくらいのパワーがあるものがいいですね。

また、先に述べた理由で、持ち運び充電器用の充電ケーブルも欲しいですね。

さらにこの場合のケーブルは邪魔にならないように出来るだけ短いものが欲しい。

 

こんな要求を満たすiPhoneの充電器ならびに充電ケーブルを探してみて、ぴったりのものを購入しました。

 

「もふもふ」した充電ケーブル

 まずは、普段固定的に使う充電ケーブル。

一つは付属のケーブルを使う為、もう一つ購入することにしました。

 

ここで問題点が一つ。

純正の充電ケーブルは多少お高め

iPhone4までは100円ショップなどでも対応した充電器が売っていたのですが、iPhone5からLightingという独自規格の端子になったせいもあって、今まで100円ショップで見かけたことはありません。

なので出来れば少しでも安く購入したいという思いがありました。

 

ただ、非純正品は様々な評判を聞きます。

一つ300円未満の充電ケーブルも売っていますが、あまり評判はよくありません。

ここで非純正品を選ぶ上で一つの基準となるのが「Apple認証」を受けた製品かどうか

これは、Appleの正規品ではないけれど、Appleに認められているという点で一定の品質が保証されているというものです。

なので、非正規品を購入するのであれば、Apple認証を受けたものにすることをおすすめします。

 

そして今回私が購入したのが、冒頭の写真でも載せたこれです。

Logitec Lightningケーブル (Apple認証 Made for iPhone取得) ホワイト・FACE 1.2m LHC-UAL12CWH

f:id:So_da:20140913185357j:plain

 

かっかわいい・・・(・ω・)

 

どうせ買うなら面白いデザインのものが欲しかったのですが、こんなのを買ってしまいいました。

もちろんApple認証済みの製品です。

充電もしっかり出来ています。

価格は1,500円程。純正品よりも500円弱安かったです。

ケーブルの長さは0.3mと1.2mを選べましたが、固定的に使用するため1.2mのものを購入。

かわいい物好きのアナタに是非オススメ!

 

わずか10cmのAmazon公式iPhone用充電ケーブル

次は持ち運び充電器に接続する為の充電ケーブルです。

これはAmazonが公式に製造しているLightingケーブルを購入しました。

Amazonベーシック Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone5、5c、5s用 ライトニングUSBケーブル 約10cm ホワイト

f:id:So_da:20140913185442j:plain

 

梱包を見て笑ってしまいました。

たったこれだけ(笑)

ダンボールの箱に固定されているわけでもなく、箱に無造作に梱包されて送られてきました。

梱包はいたってシンプルですが、Apple認証かつAmazon公式ということでかなり安心度が高い商品ですね。

ただこの製品で注意なのは、iPhoneとの接続部分側のプラスチックの範囲が純正のものよりかなり大きいこと

注意しないと、iPhoneカバーが邪魔になってしっかり挿せないこともあるでしょう。

 

以下に端子部分の比較写真を載せます。

左から順に、

f:id:So_da:20140913185636j:plain

プラスチックの長辺・短辺を定規で測ってみました。

Apple純正

  • 長辺:約8mm
  • 短辺:4.5mm 

 

もふもふ

  • 長辺:約8.5mm
  • 短辺:5mm 

 

Amazon公式

  • 長辺:約12mm
  • 短辺:5mm 

 

比較してみると分かるように、Amazon版はかなり長辺が長いです。

購入される場合は、ご自身のiPhoneカバーの接続部分の穴の長さを確認してから購入したほうが良いでしょう。

 

コンパクトでデザインがかわいい持ち運び充電器

最後に充電器です。色々な色があったのですが、今回はブルーを購入しました。

Anker Astro Mini 3200mAh 超小型・スティックタイプ モバイルバッテリー 5V/1A iPhone5S、5C、5、4S/iPad Air/iPad Mini Retina/iPad Mini/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/ASUS/Android/各種スマホ Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き)【PowerIQ搭載】

以下は付属品一式です。

f:id:So_da:20140913185817j:plain

 

長さは10cm程。

こんなにコンパクトなのにiPhoneをフル充電できるそうな。

しかも充電器がすっぽり入る袋までついてきます。 

f:id:So_da:20140913185936j:plain

 

使い方は、付属のMicro USBケーブルで本体とパソコンもしくはコンセントにつなげるだけ。

充電中は丸いランプが点灯して教えてくれます。

また、充電する際は丸いランプ(ボタン)を押すことで充電が開始されます。

f:id:So_da:20140913190116j:plain

 

ケースに入れた様子。

あれ、Amazonのケーブルはすっぽり入りませんでした(笑)

f:id:So_da:20140913194835j:plain

また、この商品ですが18ヶ月間の保証をメーカーがしてくれるそうです。

相当品質に自信をもたれているようですね。

ちなみにAmazon公式ケーブルも、この充電器も1,500円弱!かなりリーズナブルですね。

 

これで快適なiPhoneライフが過ごせそうです。

皆さんも購入を検討されてみてはいかがでしょうか??

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

****

もしお時間ありましたら、以下の「あわせて読みたい」記事も読んでいってください。

明日もあなたに良いことがありますように。

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)