脳内いんすとーる

日々学んだこと、役立つ情報を纏めていくブログです。

手段の増加が招く煩わしさ。Kindleを購入して2ヶ月が経過した今わたしが思うこと。

f:id:So_da:20150807233449j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

タイトルにもあるとおり

電子書籍のKindleを購入して はや2ヶ月が経とうとしています。

スクリーン異常が出たりもしました。

故障したKindleに対するAmazonの神対応に感謝したりもしました。

www.nonai-install.com

 

そんなKindleとわたし。

購入してから日は浅いですが

わたしなりのKindleへの思いを書きたいと思います。

 

いきなりですが、最近使用していません、Kindle

少し前まで枕元に置いておいたKindleですが、

最近Kindleを使用した記憶がありません。

 

あれだけ欲しかったKindleなのに…なんで??って

自分でも??マークです。

 

とても軽くて暗いところでも読書ができる便利なやつなのに…。

 

手段の増加が招く煩わしさ 

一つの答えが以下の記事にブコメしたわたしが語ってくれています。

紙の本と電子書籍、どちらがいい?【本・読書】わたしの本がKindle版に - ビジョンミッション成長ブログ

このテーマは最近わたしも考えていますが、Amazonで数百円まで値が落ちている書籍を、電子書籍で定価ちょいマイナスの値段で購入するのが馬鹿らしいと思ってしまう。

2015/07/31 21:29

 

紙の本と電子書籍どちらがいいかという命題に対し、

このテーマは最近わたしも考えていますが、Amazonで数百円まで値が落ちている書籍を、電子書籍で定価ちょいマイナスの値段で購入するのが馬鹿らしいと思ってしまう。

 

今まで本を読む手段といえば、もっぱら紙媒体の本のみでした。

もっと詳細にいうと、

  • 新品で購入する本
  • 中古で購入する本
  • 図書館で借りる本

てな感じです。

 

本を読もうと思った時に上記3パターンのどれを選ぶかは

わたしの中ではほぼ明確に決まっています。

どういう風かというと以下のような感じかな。

 

新品で購入する本

  • Amazonで中古と新品の値段差がほぼない場合や中古自体がない場合。
  • 中古だと特典が損なわれている可能性がある場合(例えば付属CD)。

 

中古で購入する本

  • Amazonで新品のものよりはるかに値段が安い場合。

 

図書館で借りる本

  • 目的の本があるわけではないが、本を読みたい時に図書館をぶらつく。

 

こういった手段の選択方法の明確化が自分の中で確立されているところに

ふと、Kindleが現れたんです。

 

Kindle本なら新品よりも少しばかり安いが、

それなら中古の方が全然安い。

じゃあ新品の紙媒体の本とKindle本はどうやって買い分けようか…。

 

手段が増えることが必ずしも良いとは限らない。

手段が増えればそれだけ手間も増える。

 

みなさんだって経験があるはず。

タスク管理をするのに、

ノートか、手帳か、Todoアプリか、Evernoteか、OmniFocusか…。

手帳の中でも、ほぼ日手帳か、フランクリンプランナーか…。

ノートはリフィルか綴じか…。

 

大切なことは手段ではないのに

手段はいつもわたしたちを悩ませ、苦しめるね。

 

今流行りのミニマリストもこういう悩みの解消の手段として

生まれたものじゃないかなと思う。

 

気がつくと最近の悩みの種は、

いつも手段のことではないかと。これが時代か。

手段で悩んだってしょうがないのにね。

ここのところをもう一度考えてみませんか??

 

書き込めないもどかしさ

もう一つKindleで致命的なところ。

書き込めない。これはかなり辛い。

 

本を読む上で一番大事なのってアウトプットですよね。

その場で目の前の本に書き込んで汚してアウトプットすることで

頭に定着するのに。

 

いつもKindle読んでて、「あー書き込みてー!」って思っちゃう自分。

頭に定着させる手段が封じられる。もどかしいなー。

 

手段ばかりに目を向けない

今あなたが悩んでいることが「手段」のことだったら、

それは無駄なことかもしれません。余計な悩みかもしれません。

 

大切なもの、その先にある「目的」の到達の邪魔をする手段は、

よりシンプルにしていく必要がある。

それをKindleの話と絡めてさせていただきました。

 

シンプルイズザベスト、です。

 

ちなみにわたしはKindleは便利だと思っています。

暗いところで読めるっていうのは紙媒体に無いですからね。

んー夜中にベットで本を読むための手段として役割を与えればいいかな?

 

以上です。

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき