脳内いんすとーる

日々学んだこと、役立つ情報を纏めていくブログです。

【読書ノート】人はどんなに勉強しても、「もっと勉強しておけばよかった」と後悔する

f:id:So_da:20131116072100j:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

勉強をしなかったことへの後悔に縛られている方はいませんか?

人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!」で書かれている「勉強」とは、
単なる学問の勉強ではなく、人生経験などを含んだ勉強です。

冒頭では、以下の一文から始まります。

人はどんなに勉強しても、「もっと勉強しておけばよかった」と後悔する

勉強は、すればするほど分からないことが次から次へと出てくる為、
結局人はある時に、「きりがない」と感じる。
その為に、人は専門分野を絞っていくということです。

ここで重要なのは、
専門分野を絞る為には、その土台が必要だということです。
絞る元が無ければそもそも絞れない。

その為には、若い時にその土台をつくる=猛烈に勉強しないといけないということです。

この本では土台の作り方を数多くあげているのですが、
その中で私が印象に残ったものを紹介します。

リーダーシップで悩むのは、部下の時にサボったから

社会では、若い時に教えられたことを、自分の後輩に教えて引き継いでいきます。

  • 後輩に質問された時に答えられないのは、自分が分かっていないからです。
  • 後輩に反論された時に答えられないのは、相手を納得させられる考えを持っていないからです。

自分が過去に同じように問題にぶち当たった時に、
その問題を納得いくまで解決しなかった為に、リーダーの自分にしわ寄せが来ます。

大事なのは、「問題にぶち当たった時は、常に自分で納得する努力をしていく」ということです。

失敗から学べるのは全力を出し切った時のみ

人は失敗から学んで次に生かす生き物ですが、
失敗は失敗でも、どのような結果としての失敗かで学ぶものの量が異なってきます。

全力で行ったかどうかは、「言い訳があるかどうか」で分かります。
言い訳が無ければ、それは全力で行った結果だということです。

逆に全力で行わなかった場合は、結局言い訳が先行してしまい、
学びに直結しないということです。

勉強はいくらしてもきりがないというのは確かにそうですよね。
勉強量で一喜一憂するのもきりが無いのであまり気にしない方が、普段のストレスも溜まらずに良いなと思いました。

人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!

人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!