脳内いんすとーる

日々学んだこと、役立つ情報を纏めていくブログです。

私がはてなブックマークのブコメをつけはじめた理由

f:id:So_da:20140423073211g:plain

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

最近ですが、私が読んだ記事にたいして積極的にはてなブックマーク&コメントをつけることを始めてみました。

理由ですが、以下のブログでも書かれているように「ブコメ大事!」っていうことに気づいたからです。

馴れ合いのはてブから一抜けた!! - No Pain, No Gain

 

そこで、私がブコメ大事!と思う点を以下にあげていきたいと思います。

 

自分の考えを気軽にアウトプットすることが出来る

他の方のブログ記事を読むことはインプットです。

一般的にインプットしたものはアウトプットした方が、より知識として吸収されやすくなります。

ただブログのアウトプット先って意外と選択肢がないことに気づきました。

 

ノートの紙媒体をいちいち用意してアウトプットするのは面倒です。

がっつり書きたい時は自分のブログに取り上げたいのですが、そうなるとアウトプットするものを絞らなければ、記事を書く速度が追いつきません。

そこで丁度良いのが、はてなブックマークのコメントじゃないかなと思います。

 

そんなかしこまった長文を書く必要も無いし、ブログを見て、はてブボタンを押下し、簡単なコメントを記載するだけです。

勿論PoketやEvernoteのクリップなどでも良いのですが、これだと特に書き手にメリットが無いので、はてブの方が書き手は喜んでくれると思います。

 

書き手に想いを伝えられる数少ない手段

ブログを読んで、書き手に自分の考えや想いを伝えたい場合が出来てきます。

さすがにスターだけでは伝えられないですよね。

しかし最近のブログはコメントを許可していないところが多いです。

理由は色々あると思っていて、スパムコメント対策から、はてブや他の記事で取り上げられる確率を高めるなどがあるかと思います。

 

やっぱり選択肢が限られてきて、ブコメTwitter、はたまた直接メール?などがあります。

そんな中で一番気軽に出来るのがブコメかな〜と個人的には思います。

書き手にしっかり想いを伝えたい場合は、Twitterやメールを使用した方がいいと思います。

かたやブコメは比較的書き手が見ている確率も下がると思いますし、そもそもブコメ自体が書き手へのコメントというより自分の備忘録という意味合いが大きいので、書き手に「なんとなく伝わったらいいな〜」というような気持ちの時に使えると思います。

 

書き手に自分の存在を印象づけられる

スターをつけるより、はてなブックマークをしてくれた読み手、はてなブックマークをノーコメントでするよりも、何かしらコメントをした方が書き手は強く印象づけられると思います。

たくさんのブロガーの方とより深い交流を目指している人は、こういうところから行動してみたらいかがでしょうか?

 

良いブコメをすると他の記事に取り上げられるかも

ブコメをし始めたことで、とても嬉しいことが起きました。

他のブログで自分のブコメが取り上げられていたことです。

この変化の早い時代に、下積みに10年を費やすのは危険すぎる。 - ヘンテナブログ - 村民速報

グノシーに取り上げられた記事がバズり、まだまだその影響力は無視できないんだなと実感した話 - ヘンテナブログ

 

こういうことは、初心者ブロガーの私に取ってはとても大きいことで、またブログを書こう!ブコメしよう!っていうモチベーションにもつながってきます。

 

誰にとってもメリットがあるはてなブックマーク

はてブをつけることって、読み手は上記のメリットがありますし、書き手も自分の記事がブクマされることによって記事が注目される確率が高まります。

双方のコミュニケーション手法にもなるため、ブクマをして悪い影響を受ける人はいないのではないでしょうか?

 

そういう訳で、進んではてなブックマークならびにコメントをしていくことを、これからもなるべく続けていきたいと思います!

皆さんよろしくお願いします。

 

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)