脳内いんすとーる

日々学んだこと、役立つ情報を纏めていくブログです。

ずっとやりたかった「ストレングス・ファインダーテスト」をやってみた

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

こんにちは、Soda(@soda_SE)です。

 

id:meerkat00さんのブログ記事で見てからずっと気になっていました。

ストレングス・ファインダーで強みがわかれば、仕事で才能を活かせるか? - 夜の庭から

 

書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」に付属するアクセスコードをサイトで使用すると、予め用意された34の才能の中から、自分の中にある5つの才能(表紙には5つの強みと書いてあるが微妙に違う。「強み」と「才能」の違いは後述)をストレングス・ファインダーという方法で確認することが出来ます。

 

「強み」と「才能」は同じもののように思うかもしれませんが、本書ではこの2つの用語を以下のように区別しています。

強み:常に完璧に近い成果を生み出す能力

才能:無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターン。才能となる様々な資質。

 

そして「強み」とは、

強み = 才能 × 知識 × 技術

 で表されるものだと述べられています。

 

上で書いたことを含め、本書の前半部分をざっくり纏めるとこんな感じ。

・伸び代が大きいのは「強み」の方であり、「弱み」ではない。

・ゆえに「弱み」とはどこかで折り合いをつけ、「強み」を生かしていった方が良い。

 ・「才能」は個人個人で全く異なり、永続的なものである(変えることがほぼ不可能)

 

ここで一番の問題となるのは、どうやって自分の「才能」を見つけるか。

前述したとおり、本書ではストレングス・ファインダーという方法で簡易的に才能を確認できます。

書籍を購入し、とりあえず概要をさーと読み、先ほど自宅でストレングスファインダーテストを受験。

 

そして、以下が結果。

f:id:So_da:20140418195341p:plain

 

調和性

・同意点を求める。

・異なる意見を持っていることが分かると、共通する部分を見出そうとする。

・対立から遠ざけて調和に向かわせようとする。

・他の人が自分の目標や、主張や、強く抱いている意見を声高に話している時、沈黙を守る。

 

回復志向

・問題を解決することが大好き。

・症状を分析し、何が悪いのかを突き止め、解決策を見い出すという挑戦を楽しむ。

 

内省

・考えることが好き。頭脳活動を好む。

・独りの時間を楽しむ類の人。

 

公平性

・バランスが大切。

・誰か一人が特別扱いされることを望なまい。

 

分析思考

・「証明しなさい。あなたの主張がなぜ正しいのか示しなさい」と強く要求。

・自分自身を、客観的で公平であると考えている。

・データを好む。

・論理的で厳格。

 

…平凡すぎる(笑)

「調和性」と「公平性」は個人的に欲しくない才能でした orz

「調和性」はしばしば個性が無いと捉えられそう。

 

その他の「回復志向」「内省」「分析思考」は確かに自分を形作っているものだと感じます。論理的に考えて、考えて、頭を働かせて、問題を解決し、また考える。筋が通っていることが安心と感じる。

「内省」はブロガーの方達には多そうですね。

 

ストレングス・ファインダーを受けてみて、考えることは人様々だと思います。

自分の再発見が出来た人や、場合によっては落ち込んでしまうこともあるでしょうか。

ただ、ここで診断したのは「才能」であって、まだ「強み」に昇華していない「強みのタネ」です。

これからこの種をうまく育てられるかは自分自身の問題なので、ここからが始まりって感じですかね!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

Thank you for reading♪

 ☆written by Soda(@soda_SE)